ブログ

2019年12月14日|カテゴリー「イベント
2019年も残り1ヶ月をきりましたね。毎年思いますが、一年は本当にあっという間です。
今年は元号も令和にかわり、消費税も上がりました。キャッシュレス決済が急激に進み、何とかペイとか沢山種類があり、私は全くついていけてないですお得なのは分かりますが、使いこなすのはまだまだ先になりそうです。どなたか詳しい方おられませんか??

今年は三女の七五三のお参りをしました。少々やんちゃなので、おとなしく着物を着てくれるかなぁ?と心配しましたが、
そこはさすが女の子です。『可愛くしてもらえるよ』と言うと、髪の毛のセットも着物も上手に着てくれました


写真もその日に撮りに行ったのですがそこでは、完全に集中力が切れてしまいました。
自由な格好をするので、写真屋さんも風船飛ばしたり、いろんな方法で前を向かせ何とか撮らせてくれました。小さい子は大変ですね。親も必死でエネルギーがかなり消費されました

そして、物部神社へお参りしました。お祓いもしてもらい、無事七五三行事を終えることができました。大変でしたが、大きくなったなぁと感じる1日となりました。
どんな写真が出来上がるか楽しみです

事務Oちゃん

IMG_20191211_2-11
IMG_20191212_2-2
2019年12月1日|カテゴリー「嬉しいこと
image0-e1575173982358
image12



寒さが厳しい季節になりました
こんにちは、看護のTです


街のスーパーでおいしそうな冬野菜をよく目にする機会が増えました。
いつもは漬物は買っているのですが、今回自分で手作りしてみようと思い、
挑戦してみました


上の白菜の写真は、ぬか漬けにしようと塩漬けにしているところです。
まだ出来上がるまでには時間がかかるかと思います


もう一枚の写真は、完成品の即席キムチ漬けです

ポリ袋の中に切った塩漬けした白菜とにんじん、調味料を混ぜ合わせ仕上げにナンプラーを入れています。

ナンプラー加えることにより、即席でも熟成されたような深い味わいになります
しかし、今回は一味を入れすぎたために試食した家族から「辛い辛い」と言われてしまいました

また他の漬物にもチャレンジしてみようと思います!!


りんごも一緒に入れたのですが、
日本では「りんごが赤くなれば医者が青くなる」と言われるほど栄養素が豊富に含まれており
疲労回復、整腸作用、肌荒れ、貧血の予防などに効果があります

冬はりんごもぜひ一緒に食べるようにしてはいかがでしょうか。


大田市ではまだインフルエンザはあまり流行ってはいませんが、これから流行することが考えられますので
手洗い、空気の乾燥を防ぐ、外出時はマスクをする
など基本的なことから注意をしていきましょう


冬を元気に乗り越えてましょう!!



2019年11月30日|カテゴリー「家族
c5fe7f8e4cd85214f2a14a9a6984aeb9
通販で人気の電動エアーベッドをご存じですか?
急な来客があった時、布団干してないどうしよと困った時、さっと取り出してエアーを入れるだけで簡単にベッドが出来るのです。(コマーシャルの受け売りです

なんと私、そんな便利なベッドを買っちゃいました
というのも、時々父母が泊まりに来るのですが、足腰が悪くベッドでないと寝れないのです。

そんな時、電源を入れて100秒で写真のようなベッドが出来上がります。硬さはエアー調整可能!
使わない時は、小さくたたむことが出来コンパクトに収納場所を取りません。とても便利です
ちなみに値段は7800でした。

エアーベッドに興味のある方、寝心地などもっと知りたい方はお気軽にお訪ね下さい。
貸し出しもですよ。
                看護師:M
2019年11月23日|カテゴリー「イベント
皆さんの地区にも防災会があると思いますが、私が住んでいる地区にも防災会があります。

年に1回防災訓練を行うのですが、今年で3回目になる防災訓練は市民体育館まで避難経路を歩いて移動し、市民体育館で、消防署の方に、搬送法と心肺蘇生法について教えていただきました
今回はその内容を少し書こうと思います。
DSC_0939-1-e1574395638554
集合場所に集合、人数確認し出発です。子供から大人まで90人ちかくの参加がありました。
写真には写ってませんが、搬送用にリヤカーも準備してありました
19-11-21-00-15-20-484_deco
搬送法では、まず、竹と毛布の担架の作り方を教えていただきました。

 これで大丈夫なのだろうかと思いましたが、人が乗っても大丈夫でした!
19-11-06-15-00-05-435_deco
次に、竹と服の担架の作り方を教えていただきました。
袖を竹に通す感じで、5枚位服を重ねると割としっかりするそうです。


こんな方法もあるんですね!
19-11-06-15-04-36-414_deco
そして、毛布だけで搬送する方法です。

毛布だけは毛布を持つ人も数人必要ですし、竹と毛布の担架より不安定でした。
DSC_0951-e1574404122213
最後に、何も道具がないときの搬送方法

とりあえず、その場所から一人で移動したいときはこの方法だそうです。二人いれば、もう一人が足側を持つと良いそうです。
19-11-06-15-07-36-225_deco
搬送法の次は、心肺蘇生法を教えて頂きました。

胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用方法など教えていただきました。
子供たちも真剣に参加していました。



近所にはAEDが設置されている場所があるのですが、今までに2、3回使用したことがあるそうで、そんなに使用しているのか!と少しビックリしました。
帰ってからは、子供たちから、家族が倒れたらどうするかなど聞いてきて、どうするか話し合う機会もできました。

看護師R
2019年11月15日|カテゴリー「事務
10920331927968-2
A90BBB0C-8DB1-4AF6-96ED-0740C34DAF83-2

みなさん、こんにちは。


紅葉の綺麗な季節になりましたね私は、紅葉を見ながら、新そばでも食べに行きたいです。出雲そばもいいし、奥出雲そばも絶品ですよ。


さて、ひと月前ぐらいの我が家での出来事です。

健康診断といえば、少しでも数値を良くしたい思いからか、健診前になると努力する人がいます。

中には、諦めて普段のありのままの状態を検査してもらおうと何もしない人もいます。

私は、どちらの気持ちにもなります。

受付では、採血がありますので前の晩9時以降は何も食べずに来てくださいと説明します。

食後は血糖値などが上がりやすいため基準以上の値が出てしまうことがあり、正確な検査結果が出ず、実際の健康状態を把握することが難しくなる為です。

それでも、うっかり食べてしまう方が結構おられます。

水分は、糖分の入ってないもの、お茶やお水は飲んでも構いませんと説明はしていますが、気の毒に喉カラカラで来られる方もおられます。色々なパターンの方がいらっしゃいます。


先日、主人の健診結果が届きました。メガネ(老眼鏡)がないから見てくれと頼まれた私。

酒もタバコもやめない、この際結果でもわるいと生活を改めるのではと思い中身を見ました。総合判定B!

脂質、血糖数値がB。しかも結構高い数値が出ていました。少しは生活を改めないとこれからひどくなるよと強めに脅す私。

しかし、じっくり見ると、数値の上に1と書いてあり、横を見ると時間。と言う事は食後1時間、正常範囲Bと書いてある。正常範囲えっ?

もしかして食べて行った

おう、食べて行ったらいけんだ?とまさかの真顔質問。

そりゃ数値上がるわ。しかも1時間って…食べてすぐじゃん

うっかりとか努力とかではなく、急いで食べて行こうパターンでした。

食後1時間でも何かの規定があって判定してくれたのでしょう。身近な人に一番伝わっていませんでした


大田市の特定健診は例外を除き12月末までとなっております。

まだ健診を受けておられない方、予約のご連絡お待ちしております。

その際は、絶食でよろしくお願致します。受診券もお忘れなく。

事務HIRO


2019年11月9日|カテゴリー「イベント
1573178756979
DSC_0337-e1573217377790
DSC_03581
15731787414851
先日、『RUN伴 しまね 2019 in 大田』が開催されました。
『RUN伴』とは、認知症の人や家族、支援者、一般の人がリレーをしながら、一つのタスキをつなぎゴールを目指すイベントです。
約100名近い参加者がイメージカラーのオレンジ色のTシャツを着用して大田の七色館をスタート。そして、一つのタスキをつなぎながら大田駅通り商店街を通り、シルバークリニックを経由しゴールの大田市民会館を目指しました
車椅子に乗ってタスキをつなぐ参加者や、手を引かれて頑張って歩く参加者などいろいろな方がいましたが、最後はタスキをかけてゴール
ゴールした瞬間、参加者みんなが笑顔になり、感動しました
参加メンバーには、小さなお子さんもいました。将来、この子供たちは自分たちを支えてくれるのだろうと願って一緒に参加したと言われていました。
こうやって、認知症の人と地域とのつながりができれば、誰もが安心して暮らせる大田市になるのではないかと思いました。
来年も大田でRUN伴を開催するとのことですので、ぜひ皆さんも一緒に参加しましょう
看護師 H.Y

2019年11月2日|カテゴリー「事務
すすきの迷路看板
みなさま、こんにちは。
秋晴れの日が続き、とても気持ちの良い季節になりましたね。
先日、私は子供達を連れて、三瓶山にある、「ススキの迷路」に行ってきました。

ススキの迷路では、子供達は自分の背丈よりも高いススキに隠れてしまい、どこに行ってしまったかと姿を見失うことが何度かありました。(;^ω^)

子供たちは、かくれんぼ感覚で、かなり喜んで走り回っていました。今回は初級コースしか行きませんでしたが、次回は上級コースにもチャレンジしたいものです。

そして、最近の子供達のブームは虫取りです。網を片手に三瓶山を走り回って、巨大なバッタを見つけては観察を楽しんでいました。

大田市には身近な所に沢山の自然があり、とても住み心地の良いところだなと改めて思いました。
子供達が大人になった時、小さい頃に遊んだ山や海での経験がとても楽しくてキラキラとした素敵な思い出になるように、色々と連れて行ってやりたいと思いました。

三瓶山1
susuki
すすきの迷路
ハロウィン
先日、ハロウィンでしたね。子供達のリクエストで何か少しでもテンションが上がるハロウィンらしい食事をと、ギョーザの皮でお化けを作ったり、海苔で顔を作ってみました。
時間がなかったので、かたり適当な飾りつけでしたが、子供達が喜んで食べてくれたので、良しとします(笑)

事務 E

2019年10月26日|カテゴリー「季節
s-image0
 こんにちは。食欲の秋を満喫している看護師Hです。
 皆さんはどんな秋を楽しんでいらっしゃいますか?


 うちの長男はスポーツの秋を満喫しています小学3年生からジュニアバレーボールを始めた彼は、現在チームのキャプテンとして充実した日々を送っています。


 先日も、安来市でジュニアバレーボールの大会がありました。試合は、自分たちの力を発揮する事が出来ず、涙を流す結果となってしまいましたが、「優秀選手賞」として初めてメダルを頂きました


日々の努力が認められた事がとても嬉しかったようで、帰宅するとすぐに仏前にメダルを持って行き、去年亡くなった祖父へ「僕ね、今日これ(メダル)を貰ったよ
と嬉しそうに報告をしていました


 今のチームでプレイ出来るのも残りわずかとなりました。長男には悔いの残らないよう、残りの時間を大切に過ごしてもらいたいなと思います。
看護師H
2019年10月19日|カテゴリー「季節
IMG_5110

台風19号で被害を受けられた方、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く元通りの生活が戻ってくるよう願っています。

 

ここ数日急に秋めいて、クリニックの外では、「コキア(別名:ホウキグサ)」が真っ赤に色づいてきました。紅葉の始まりです

このコキア、昨年の春に苗を3本だけ買ってプランターに植えて楽しんだのですが、1年草なので冬には枯れてなくなりました。


今年の春、こぼれ種で芽がたくさん出たので、プランターに定植。すくすく大きくなりました。


夏は緑色の葉を風に揺らし、涼やかに。

秋は真っ赤に葉を染め、しっとりと。

ずっとクリニックの玄関を彩ってくれました

でも、もうすぐ枯れてまた姿を消します。

 

そんなコキアを見て、ふと・・・

「コキアのピークっていつだろう。」


やっぱり真っ赤に染まる秋、今頃?

でも、これは言ってみれば、枯れる前の色の変化・・・

一番元気なのは、夏のそよそよの時期?

いえいえ、寒い冬に小さな種のまま、じっと春を待つ時こそが一番頑張っているときなのでは。

それとも、春の日差しを感じ、芽を出し始めるときが一番?

 

そう思うと、どの季節もエネルギーにあふれていて、ピークは決められない、むしろいつでもピークなのでしょう。

ある意味、人間だって同じかもしれませんね。(・・・願望でしょうか?)



ネモフィラで有名な茨城県の「国営ひたち海浜公園

今の時期、公園一面32000本のコキアで真っ赤に染められているようです。(HPの画像ご覧下さい!)

今一番行ってみたいスポットです!

                   事務 UME

 


2019年10月12日|カテゴリー「院長のひとり言
5658d28d2794be0babd03fa57de35b83
f4d0ec950a6bbaf0e960b1b79c2a9e61
くちびるの帽子
802729ce3410be2323ea86ef0d6fcb1c
デリシャススティックリレー
825fee06dcea32c6671f3aad060b4418
飛ばシード

皆さん、「くちビルディング選手権」というイベントをご存じですか?


「くちびるディング」とは唇とボディビルをかけ合わせた造語。「くちビルディング選手権」は東京のグッドネイバーズカンパニーという組織が、「食べる」、「飲み込む」時に使う口や喉の筋肉を主に使う競技を考案し、子どもから高齢者までが参加できるスポーツイベントとして企画されたもので、全国的に開催する地域が増えてきています。


先日の105日、社会福祉法人仁寿会のサービス付高齢者向け住宅「和かち逢う家」で、この「くちびるディング選手権」の体験会が開催され、私も選手として体験してきました。主催は、私も所属している「大田食支援研究会(食任会)」で、一般の方や施設の入居者を含め、約60人の参加がありました。


競技としては、「口ひげペロリ」、「デリシャススティックリレー」、「飛ばシード」の3種目をチームで争いながら体験しました。競技後には、唇の周りの筋肉を集中的に使ったため、唇がヒリヒリと痛くなりましたが、それほど普段はこれらの筋肉をつかっていないのだと実感できました。また、チームの仲間と協力して本気で順位を争うことが、とても楽しく、ワクワクする体験でした。


「プレイフル(遊び心)ケア」、グッドネバースカンパニーが提唱する、新しい健康管理の方法ですが、何歳になっても元気に食べて動けるために、楽しみながら続けられる健康保持活動が大田市でも必要だと感じました。


今回の体験会の模様は、1016日(水)、18:00から銀山テレビの「ぎんテレ放送局」にて翌日の17:00まで、1時間に1回のリピート放送されます。百聞は一見に如かず、是非ご覧下さい。

 

上へ