ブログ
我が家には、小さな家庭菜園があります。毎年、春菊を蒔くのです
先日、ちょっとした鍋を作ったのですが、そのとき主人が「春菊が
私は、春菊??
「それは花(ノースポール)が畑に生えたものだと思うよ」と伝え
お互い、"春菊!" "花!"と思っているので、らちがあかず、春菊の花を調べてみる
とうとう葉っぱを採ってくることに…
試しに茹でて食べてみましたが、春菊ではない…と、お互い納得し
春菊を蒔いた所に花が咲くわけはないと思う主人、春菊の花を知ら
お守りやお札を納めに行った時に、2日〜3日にかけて節分祭が夜通し行
厄除火焚神事とは、古くなったお札やお守りをお祓いし、2人の射
2月2日の23時からはじまり、火矢を放つ時の緊張感と燃
近くで見ていたおじさんが、よ〜く見ときなさいよ、すごい事だか
境内中央から上がった大きな大きな炎で焚き上げる光景を見ながら
そのあと色々な種類の福豆を買って帰りましたが、節分の日の昼に
テレビを当ててくると意気込んで出かけましたが、たくさんの福豆
まぁ、邪気をを払えたのなら良き良き
今年も、皆さんにたくさんの福が来ますように…
山陰中央新報を読んでいると、読者ふれあいページの目次知浄さんの「手のひらを合わせて」という記事のこころ温まるイラストに目がとまりました
読んでみると「合掌」についてでした。
手のひらを合わせて礼拝することを合掌といいます。合掌はもともとインドに伝わる礼法で、食事をするとき、お寺に行ったとき、お墓参りに行ったとき、念仏を称えるとき、仏様にお礼言うときなど、それぞれに意味があります。
そして、その中の「食事のときの合掌のおはなし」について書かれていました
『私たちは日々いろいろなものを食べて生きています。牛さん、豚さん、鶏さん、魚さんの命をいただいて、私の命となっているのです。野菜だって、果物だって、種が育って花が咲き、実をつけるように、命が育ったものです。そう思いますと、私の体はすべての命の集合体なのです
食事は、数え切れない多くの命をいただいて、そして、数え切れない多くの人のおかげをいただいて、私の口に届いています。食事の時に手を合わせるのは、おかげさま、ありがとうございますの合掌なのです。』
と続いていました。
毎日頂いている食事、あたりまえのように日々過ごしていましたが、「生かされているいのち」であることに、感謝の気持ちをもち、いただいた命が無駄にならないように、一生懸命生きていきたいなと改めて感じました。
皆さんも時々このことを頭に浮かべて「手のひらを合わせて」みて下さい。 看護師 H.Y
[引用:山陰中央新報 読者ふれあいページ 松江市古曽志町・浄土真宗本願派布教使 目次 知浄]
みなさん、こんにちは。今年の冬は雪もほとんど積もることなく、暖冬が続いていますね。暖冬のせいか、風邪でいらっしゃる患者様も例年に比べて少ないような気がします。
今回は、我が家で作ってみた物をご紹介します。
左から、「レモンの砂糖漬け」「ゆずの砂糖漬け」「麹水」です。
レモンやゆずに含まれるビタミンCは、コラーゲンの生成に必要な栄養素で、皮膚を丈夫にし、美肌・美白・風邪予防・効果もあるそうです。レモンの皮にはカルシウムも含まれ、歯や骨を丈夫にし、ストレスの軽減やイライラの解消などにも効果があるそうです。お湯割りなどにして飲んでます。風邪予防に効きそうです!
「麹水」は最近知ったのですが、色々な効果があるようなので、すごく体に良さそうだなと思い、早速、麹買ってきて、試しに作ってみました
米麹に水を加えただけのものですが、ダイエット・老眼改善・がん予防・糖尿病予防・高血圧予防・腸内環境改善・動脈硬化予防・疲労回復・美肌・美髪と様々な効果があるそうです。すごいですよね!
味は、ほんのり甘い水…という感じです。まだ、飲み始めたばかりなので、効果は不明ですが、少し続けてみようかなと思ってます(笑)ぜひ、ダイエットの効果がでるといいなと思いながら続けてみます
事務EMI
新年明けましておめでとうございます。皆様、健やかに正月をお迎えのことと思います。
さて、2020年はどんな年になるでしょうか。今年の夏には、いよいよビッグイベント、オリンピックが東京で開催されますが、それに向かって選手の能力だけでなく、日本の移動通信システムが第5世代(5G)になるなど技術革新や社会的基盤整備が一気に加速していくと思われます。
このような状況を踏まえて、私の今年の行動指針は、「不易流行」です。
これは江戸時代の松尾芭蕉の俳諧理念のひとつで、「伝統を忘れず、変化を恐れず」という意味ですが、クリニックが今年の5月に開院10周年を迎えることもあり、とても大切な心構えだと思っています。長年、ほぼ同じ職員と共に診療をしていると信頼感は深まりますが、知らず知らずのうちに慣れが生じ、安定し安心であるがために変化することを避けてしまう気持ちが私の中にも芽生えてきていると感じています。
医学の進歩はめざましく、遺伝子治療や再生医療、そして人工知能(AI)診断などなど、これまでの常識が次々と打ち破られ、医療提供の仕組みや治療法が大きく変わろうとしています。当院のような小さなクリニックでも、変えていく意志があれば情報技術(IT)などを活用することにより、さらに快適で質の高い医療を提供することができると考えています。
開院10年目をひとつの節目として、当院の診療理念である「すべては患者さんの笑顔のために」に基づき、これからの10年を見据えて不要なものは捨て本当に大切なものを残し(断捨離)、変えるべきことは変え、新しい技術や仕組みを積極的に取り入れていきたいと思います。
今年も、医療を通しての地域貢献をさらにしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
院長 梅枝伸行
皆さま、お忙しい毎日を、お過ごしの事と思います。
先日、令和元年クリニックの大忘年会が泉弘坊でありまし
看護師部は体型が、そっくりな2人で幽体離脱、一瞬ですが、これ
毎年恒例のクリニックの10大ニュースは
①位 腰痛新治療で軽快
②位 連携室誕生
③位 エアレジでした
①位に選ばれたのは私が腰痛を新治療で克服した事でした。皆さん
楽しい楽しい忘年会も、あっと言う間に終わりましたが幹事さん大変お疲れ様でした。
最後になりましたが今年一年間ありがとうございました。来年も宜
看護師 SN