ブログ
新型コロナウィルスのニュースで年が明け、終息を迎えないまま1年が終わろうとしています。
皆さんは、1年前の12月はどうお過ごしでしたか?
私は、昨年の12月21日土曜日、娘の住む東京にいました。前の月にオープンしたばかりの渋谷スカイにいました。
ここは、地上229メートルの建物の屋上。透明な壁に囲まれて、屋根がなく、まさに空中散歩しているような場所です。
そこから眺める360度パノラマビューの東京の景色は、圧感でした。クリスマス前ということもあり、夜になると、あちこちのイルミネーションや電車の車窓の灯り、ビルの灯りが光って見えました。東京タワーとスカイツリーも両方見えました。
言葉にならないほど感動しました。
その景色の中で、際だって明るいエリアがありました。できたばかりの国立競技場でした。その晩は、ちょうどオープニングイベントで、ウサイン・ボルトがトラックを走り、嵐やドリカムがコンサートをするという日でした。
来年の夏に、あそこでオリンピックが開催されるんだと思いを馳せるだけでワクワクしました。
日本中が2020オリンピックイヤーに明るい未来を確信していました。
まさか、それからほどなくこんな事態になろうとは・・・。オリンピックが延期となるなんて、誰が考えたでしょう。
オリンピックどころか、当たり前にやってくると信じていた日常生活さえままならなくなりました。
1年後の今年の12月は、忍び寄るコロナウィルスの恐怖と、迎える新年の不安、1年前とは真反対の思いで年の瀬を迎えています。
来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、昨年たくさんの人が来年のことを語りすぎたのか、子どもも大人も「鬼滅の刃」旋風、たくさんの鬼の高笑いとなりました。
主人公、竈門炭治郎のごとく、全集中の呼吸で、不安な毎日を払拭し、良い年を迎えたいと心から願います。
事務 UME
「長期天気予報によると、今年は大雪になるといわれているけど○○さん、どう思いますか?」、私は、三瓶で農業を営む白髪混じりの患者さんに尋ねました。
「わしは、毎日のように草刈りをしているけど、今年はカマキリの卵が地面から例年よりも低いところに産みつけてある。大雪の年には、もっと高い位置に産みつけるので、今年は雪は少ないと思うわ」
なるほど、カマキリは、雪の中に卵を産みつけると卵が孵化出来なので、積雪量を予測して卵を産みつける位置を調整するということなのか。「カメムシが多いと大雪になる。」これはよく言われる俗説ですが、カメムシの発生数よりカマキリの卵の説の方が、患者さんの長年にわたる自然観察に基づく話だけに信憑性があると思いました。
不思議な話に出会うと、すぐに調べたくなるのが私の性格。早速、グーグルを使って調べてみると、驚くなかれ、何十年も大真面目にカマキリの卵と積雪の関係を調べている学者が少なくありませんでした。「カマキリの産卵と積雪量の関係」については、結局のところ賛否両論あり、結論は出ていないようです。自然界の出来事は、まだまだわからないことばかり。カマキリがその年の積雪量を本当に予測できるのかどうか、それを証明し、メカニズムを解明することは簡単ではありません。それ故に好奇心をかりたてるテーマだと私も思います。
写真は、今朝、クリニックを包み込むように突如現れた虹です。あるがままの自然の美しさに感激し、慌ててスマホで写真に残しました。新型コロナウイルスの第3波が始まり、不安ばかりが広がっていく毎日ではありますが、天上からのエールをいただいたように感じました。
さて、さて、今年の積雪量はどうなるのでしょうか、楽しみがまたひとつ増えました。
先日、赤来高原観光りんご園にりんご狩りに行ってきました。5年
低い木なので簡単にとることができ、新鮮なりんごを沢山持って帰れます。もちろんその場でも食べられます。
シャキッとした、甘い蜜がたくさん入ったりんごでとても美味しか
道中、紅葉もきれいでとっても癒されました。
りんご園のすぐ近くにある『道の駅赤来高原』に売っているパンも
りんごでケーキも作ってみました。こどもがりんごを大きく切りす
今月は毎日りんごになりそうです。 事務oちゃん
こんにちは、看護師のTです
11月になりました今年も残すはあと2ヶ月。早いものですね
最近紅葉を見に行こうと思い、安来市の『清水寺』というところへ行ってきました写真の建物は清水寺にある三重塔です。
残念ながら時期が少し早かったため、まだ紅葉はしていなかったのですが、
天候に恵まれ、秋の澄み切った青空と心地の良い空気に気分も爽快!晴れ渡りました
お昼は近くのお店で精進料理を頂きました。
精進料理は食事の大切さを重んじる料理であり、食材の持ち味を活かすという事が要にあるそうです。
旬の食材を使ってひとつひとつ丁寧に手間をかけられ作られており、味も薄めの味付けで食材本来の素朴な味を楽しむことができます。
余計なことは考えず、ただただ心を穏やかにしてゆっくりと味わいながら食べました。
どの食材にも命が宿っており、それを食べることで私達は生命を繋ぐことができています。
そしておいしい食事には笑顔が生まれます。 『食事は幸せそのものである』ということを精進料理を通して学び、
身も心も豊かにしてくれるとてもありがたい存在なのだと気付かされました
そんな素晴らしい食事を作っている作り手にも感謝してこそまたこの幸せは繋がっていくのだと思います。
うちに帰ってから、あんな料理ができたらと、鰻もどきを作ってみました
その他にはこんにゃくの田楽、高野豆腐と椎茸と人参の煮物、大根の皮の炒め物などを作ってみました
健康的な食事を基本としてなまった体を内面から清らかにする気持ちを持ち、 これからも元気に、そして健やかに過ごしていけたらいいなと思います。
― 看護師T ―
ちょと前になりますが、大田出身ではない、私は初めてリフトに乗
リフトや、頂上から見る眺めには、とても癒やされ、久々にテンシ
なかなか、遠くに出かけることはできませんが、近くにこんな素敵
自分が知らないだけで、身近にまだまだ、きっと素敵な場所がある
世間はgo to していますが、医療従事者としては、なかなかgo toと言うわけにはいかないので、身近なところに目を向けて、楽
とりあえず、紅葉のころに、またリフトに乗ってみたなぁ…
看護師R
今年は、相次ぐイベントの中止で、
外出、移動の自粛などで家にいる事も多く、
外へ出て運動してみようと思い、夏前から朝の散歩を始めました
なぜ忙しい朝にしたかと言うと、
運動不足解消と心の安定を狙った一石二鳥散歩です
私の住んでいるところは、朝から歩く人もまばらで、
毎日同じコースを歩いているので、歩くうちに、
セロトニンが活性化していたかはわかりませんが、
秋になったので、
会釈のおじさんは、毎日歩いているのだろうか?
寒くなってきても、
続いてない私が言うのもなんですが、朝散歩おススメです
事務hiro