ブログ

2024年6月22日|カテゴリー「季節
image0-29
毎日暑い日が続きますが、6月も半ばになり、梅雨がやってきますね
我が家には、外遊び大好きな5歳児がいるので、雨が続くと外遊びができなくなるので、困ってしまいます…。

でも、そんな梅雨の時期になると、今は高校生の長男が年長さんだったときの担任の先生に、
「雨の日にはカッパを着てお散歩をするので、カッパの準備をお願いします。」
と言われ、
「えっ!?雨の日にお散歩?!」
と衝撃を受けたことを思い出します。

先生は、
「雨の日の散歩、子供たちは大好きですよ。
カエルもたくさん飛んでいるし、長靴で水溜まりの中に入るのも大好きですよ。」
と話してくれました。

確かに!雨の日にお散歩ができるなんて、子供たちには、それだけでなんだか特別感
雨の日には外で遊べないなんて、大人の勝手な考え!と、納得した事と、そんな事をさせてくれる先生に感動した事は今でも忘れられません。

雨の日には、外で遊べず、ついついテレビの時間が長くなるので、今年の梅雨は、カッパを着させて雨の中のお散歩楽しんでみようかな!と思います。

写真は、6月初めに5歳児末っ子と捕まえた、おたまじゃくしです
9匹捕まえましたが、どのおたまじゃくしも順調成長してくれています!
カエルは得意では…というより苦手ですが、こうやって成長を観れるのは楽しいものです!

看護師 H
2024年6月15日|カテゴリー「おもしろいこと
IMG_9991-e1718371481217

先日、機会あって特急やくもに乗りました。山陰と岡山を結ぶJR伯備線の特急です。

今年の4月から、外観も内装も新しくなった「新型やくも」が登場し、一日数便運行するようになったので、その新型やくもに乗ることができました。これは、座席も一新、2人席、4人席などもあり、色々楽しめる車両です。

 

調べてみると、特急やくもは、1972年に誕生。1982年には電化工事完了で「電車:特急やくも」となりました。「スーパーやくも」「ゆったりやくも」「緑やくも」等人気車両がたくさんありましたね。

 

私も、これまで、何度もやくもを利用しました。

初めて乗ったのは、大学受験のために京都へ行ったとき。初めての一人旅で、初めてのやくも。どきどきしたのを覚えています。

その後も、友達との旅行や、東京への出張など代々のやくもが旅の思い出を作ってくれました。

 

振り子電車と言われ、揺れるのが苦手という人もいましたが、私は鈍感なのか、全く平気で、車窓から見える宍道湖や大山など四季折々随分楽しませてもらいました。

 

つい最近のニュースで、これまで走っていた旧型やくも(381)614日で、定期便の運行を終了し、16日からは全便「新型やくも」に移行すると知りました。

 

上の写真は、2024614日、出雲市知井宮町の「JR西日本後藤総合車両所出雲支所」(通称:電車基地)の横をたまたま通ったときのもの。旧型と新型の両やくもが並んで停まっていました。撮り鉄ではないのですが、思わず車を降りてカメラを向けました。


新型やくもの登場で、乗車率は26%増加したとか。しっかりバトンタッチでき、なんとも誇らしげな両者そろい踏みでした。

これも良きやくもの思い出となりました。  (事務UME)

e3ec4cf091b2ea5a9d6a3d0876aaee94
(JR西日本 ホームページより)
2024年6月9日|カテゴリー「院長のひとり言
17d1c54e132d8bb786daaa8ed83ede7d

5月1日より、山口拓也先生が当院副院長に就任いたしました。


今年の57日で当院は開院14周年を迎え、多くの外来患者さんや在宅、施設の患者さんの診療をさせていただくようになりました。私自身、とても忙しい毎日とはなりましたが、本当にありがたいことだと感謝をしております。ただ、私も今年で65歳、前期高齢者の仲間入りをし、これから健康的なリスクは年々大きくなっていくと思います。生身の人間である限りいつまでも元気に診療を続けることはできません。かかりつけ医としての責任を果たすためには、クリニックを持続可能な仕組みにしておくこと、すなわち、かかりつけ医の役割を継承し続けていくことが必要です。そのために、これから時間をかけて、患者さんの納得を得ながら、山口先生へと無理のない継承をしていきたいと考えています。医師二人体制となり、当面、スタッフ共々不慣れなこともあるとは思いますが、ご理解をよろしくお願いいたします。


そんな中で、たまたま、ドクターズファイルという医療情報サイトに掲載の誘いがあり、1時間程度のインタビューを受けました。それを記事にまとめたものが、すでにネット上で公開されています。私の医師としての歩み、クリニック診療への思い、そしてクリニックの未来について、ありのままを語りましたので、ぜひご覧ください。



2024年6月1日|カテゴリー「嬉しいこと
はじめまして。
5月から、うめがえ内科クリニックで梅枝先生と一緒に診療させていただいています、山口拓也と申します。
1998年3月に島根医科大学医学部を卒業し、第三内科に入局しました。
その後、島根大学医学部附属病院、東京の済生会中央病院、大田市立病院、加藤病院などで研鑽を積んできました。
この度、梅枝先生からお誘いをいただき、5月からうめがえ内科クリニックに副院長として着任しました。
大田市立病院在籍中には、お目にかかった方もいらっしゃると思います。
これまでは勤務医として医療に携わってきましたが、これからは、開業医として新たなスタートを切る事になりました。
未知な領域に飛び込んできたので、皆様にご迷惑をおかけすることのないように、梅枝先生にご指導を頂きながら、県央地域の医療に貢献できるように尽力していきたいと思っています。
皆様、よろしくお願いいたします。
hkwizv17
クリニックから頂いた花束です。
f64d3c7993671acff430218a98a478ca
スタッフの皆さんから頂いた「カラテア」です。
花言葉は「飛躍」「強い思い」「あたたかい心」です。
花言葉のように、「あたたかい心」を肝に銘じて、診療にあたりたいと思っています。

44b94150988469e770878d475a8d63cd
スタッフの皆さんから頂いたドライフラワーです。
診察室に飾らせて頂いています。
2024年5月25日|カテゴリー「楽しいこと
rajikase
先日、母の米寿祝いをしました。音楽が聴けるCDラジカセが欲しいと言っていたので、御祝いの品としました。今の時代にまだカセットテープを聴けるものが売っていることに、驚きとうれしさを感じました。そういえば最近レコードやカセットテープ、純喫茶など、昭和レトロなものが見直されていますね。

家族団らんの時間に、さっそく母の持っているカセットテープを聴いてみました。母の好きなポール・モーリアの曲や昭和に流行した歌謡曲が流れました。
いくつかあるテープの中に、5才の頃の私が遊びで録音したものが出てきました。近所の男の子2人と3才の妹を従え、当時流行っていた歌やギャグを命令口調でさせていました。これを聴いた家族は大爆笑!私は、穴があったら入りたい気分でした。
続いて聞こえてきたのは、カラオケの「異邦人」を歌う私と、クールファイブの「長崎は今日も雨だった」を歌う父の声でした。たぶん当時流行ったダブルデッキで録音したのでしょう。まさか数年前に亡くなった父の声を聞けるなんて思いませんでした。上手とは言えない父の声にみんなでまた大爆笑!

何十年も前のカセットテープが、傷むことなく保存されていたこと、母に感謝です。恥ずかしいですが、家族の宝物になりました。
これ以上上書き録音ができないように、テープの爪は、ちゃんと折っておきました。

事務 N子
2024年5月18日|カテゴリー「事務
IMG_4050
 こんにちは!寒暖の差が激しいですが、体調はお変わりないですか?寒暖差は体にとって大きなストレスであり、自律神経にも負担がかかりますそのため、体が寒暖差に適応しようとエネルギーを消耗、疲労が蓄積し、疲労感・倦怠感などを中心とした不調が出ます。寒暖差疲労以外にも、寒暖差アレルギーといい、鼻水・くしゃみなどのアレルギー症状がでるものもあるそうです。
 さて、私はそんな寒暖差にも負けず、家庭菜園をはじめました。大葉(写真・上)、トマト(左下)、きゅうり(右下)です。大葉はいつも苗を買って植えていましたが、今年は種から植えました。種からは難しいと聞いていましたが、なんとか芽が出てきてくれています。トマトやきゅうりは花が咲き実がなり始めました。みるみる大きくなる野菜たちを見ながら、収穫して食べるのを楽しみにしている日々です。         事務AO
2024年5月11日|カテゴリー「事務
20240508_202110
G・Wは天候も良く、おでかけ日和となりましたね

我が家は今回は家でBBQしたりゆっくり過ごしました

さて、こちらの手作りマスコットですが患者さんが家で一生懸命作ってくださりスタッフみんなに頂いたものです

頂くだけではもったいないのでブログで紹介させてもらいました

ひとつひとつ細かく丁寧に縫ってあり、とても上手です

こんな細かい作業は気が遠くなりそうですが、縫い物が好きな方は黙々と作れるのかと、羨ましく思います。

どれだけ時間がかかったことか、有難いことです。大切にします

ご年配の方は裁縫が得意な方が多くいらっしゃいます。

私の祖母も得意で浴衣を縫ってくれたりしたことを思い出しました。今でも大事にとってあります。

今の時代は何でも既製品がありとても助かりますが、手作りのものはやはりあたたかみがあって良いです事務0ちゃん
2024年4月27日|カテゴリー「困ったこと
20240405_174042-e1713656788281
20240404_123609-e1713656748903

 

 

満開の桜cherryblossomも散って、新緑の季節となってきました。

 

 

数週間前になりますが、近くの桜の木の下になんと3度もsweat02

このように、ゴミが捨てられていましたweep

 

 

中身は酎ハイの空き缶や、ペットボトル、そして踏みつぶされた缶などpunch

 

そしてそれは、私が見てから数日経ってもそのままで、放置状態・・・

 

 

捨てるのが一番いけませんが、見て見ぬふりの人も多いのが現実です。

 

私は家に持ち帰ってdownそれらを処分しました。

 

 

今年度は新型コロナ感染対策で中止となっていた 三瓶川美化活動が開催されますhappy01

そして6月には 市主催の環境美化活動があります。

 

 

 

地域の皆さんが環境を守ろうとsweat01 一生懸命活動しますので

 

このような残念なことが無くなるようにと願います。

 

看護師 T

 

2024年4月20日|カテゴリー「ふるさと
s-IMG_8661
s-IMG_8760
3月9日、待ちに待った山陰道久手から仁摩への2区間が開通し、我が大田市は山陰高速道路が一本の道で繋がりました。

遡ること、2003年11月21日 
山陰にも高速道路建設を願い上京し、山陰自動車道建設促進中央大会にて、医療の立場から意見を述べさせてもらったことを思い出しました。

あれから20数年、やっと山陰にも高速道路が開通しました。全開通とまではいきませんが、島根県も66%から72%の共用率になり山陰道の実現に一歩前進です。

住民にとっては、出雲、大田間の復路ができたことで、三次救急への搬送が短縮され命へのバトンがつながりました。

今後は住民が待ち望んでいた経済活性化と利便性向上にと期待が膨らみます。

さて、私事ですが!
我が家は国道沿いにあり、大型トラックが通るたびに、震度1.2の揺れが起こります。
山陰道が出来たことで、大型車両の往来が若干少なくなり、揺れの頻度も減り、穏やかな生活が送れそうです

看護師:M

2024年4月13日|カテゴリー「事務
InCollage_20240409_232240857-1
昨年末、院長夫妻から、とても立派で綺麗なシクラメンを頂きました。

『大事にしよう!』

と意気込んでいた私ですが、

そのシクラメンを…

たったの一ヶ月で枯らしました……
(本当に申し訳ありません!!!!!)

本来なら今の時期も、まだ花を咲かせていたはずだったのに…
悲しい思い出です。

ですが、この出来事から繋がった縁もありました。

花も茎も元気がなくなり、葉もどんどん黄色になって、
『どうしよう…』
と悩んだ時、
『あーっ!!!』
と思い出したのが、高校時代の生物の先生でした。 

SNSでひっそりと繫がっていたので、すぐ先生にメッセージをして写真を見てもらい、
教えてもらった順番通りに作業し、これを買いなさいと言われた物を購入し、シクラメン復活のために全力を尽くしました。

結果は残念でしたが、先生から、
『失敗を経て、植物との付き合いが上手くなっていくものですよ。
と言葉を頂き…

どれだけ年月が経過しても、先生はずっと先生で、私はずっと生徒なんだなと、気恥ずかしいような嬉しいような、そんな気持ちになりました。

枯れたシクラメンが、
先生と私の繋がりをまた復活させてくれました。

すっかりおじいちゃんになった先生と、
すっかりお年頃になった生徒の私。
『先生、私、三人娘のお母さんになったよ』
『先生、あの頃授業中寝ちゃってごめんね』
いつか直接会って、話せる日がくるといいなと思います。  

そして…ただただひたむきで、青春そのものだった高校時代を思い出し…
『よし!頑張るぞ!!』と気合を入れ直した私です。


※写真は出身高校の校章と、卒業記念のミニこけし。20年以上、大切にしている宝物です。


事務 T
上へ