「○○☆☆さーん」と、クリニック受付から名前をアナウンスしたとき、
「どうして、あの人は☆☆の名前を知っているの?」と言う声。
名前を呼ばれたお子さんのお姉ちゃんが、お母さんに聞いていました。
患者さんのお名前は登録させてもらっていますから、こちらが知っているのは当たり前なのですが、知らない人からいきなり弟の名前を呼ばれて、びっくりしたのでしょう。
思えば、私自身も「どうして知っているの?」と思うような場面がよくあります。
特に、ウェブの中。
例えば、久々に旅行に行きたいなあと旅行サイトでチェックした翌日、ネットを開くと、ページのまわりに温泉宿や、ホテルの広告がたくさん出てきます。
「どうして、私が旅行したいって知ってるの?調べたのはひとつのサイトだけだったのに・・。」
初めて購入するオンラインショップでも、支払い方法は□□を利用しますか?と聞いてきます。
グーグルアカウント等で共有されていれば当然のことなのでしょうが、ウェブの世界は際限なく広がりますから、改めて個人情報を安易に入力しないよう気をつけなくてはと思いました。
クリニックでも、マイナ保険証が使えるようになりました。とても大事な個人情報です。改めて細心の注意を払って、利用させてもらわないといけないと感じました。
つぶやいてくれたお姉ちゃんに気づかせてもらいました。ありがとう。
事務 UME
*画像は厚生労働省マイナポータルより